【高校生】テスト対策するためのおすすめの教科別勉強法

高校

中学生から高校生に上がり、定期テストの内容が難しく感じたりしていませんか?

または、初めての定期テストで不安になっている1年生もいるのではないでしょうか。

「初めてのテストで何を勉強したらいいの??」

「定期テストの点数がよくなくて、どうしたらいいの??」

「勉強法知って、もっと点数を上げたい!!」

そんな人のために、おすすめの勉強法を紹介したいと思います。

むぎ
むぎ

勉強頑張るんやぞ!!

記事内広告



高校のテスト内容

高校のテストでは、中学校と違い、科目数が増えていると思います。

また、その内容も難しくなり、到底1週間で完璧にできるのは困難なことです。

そして、高校のテストは、赤点を取ってしまうと、成績に大いに影響を与えるものとなっています。

なので、高校のテストは、しっかり勉強をして、対策していく必要があります。

計画を立てる

まず、勉強を始める前に、計画を立てることが大事です。

計画の大切さ

計画を立てることで、勉強のやる気を起こすことができるかもしれません。

計画があるがゆえに、「ここまで終わらせよう」とする気持ちが出てきたりすることもあります。

そして、事前に計画を立てることにより、何を勉強するか悩む時間が無くなり、効率よく勉強を進めていくことができます。

計画の通りにしていけば、いいので安心感が少しはあると思います。

計画を作成する上で大事なこと

計画を立てる上で、大事なことは、予備日を設けることです。

日曜日の午後は、計画を立てないようにして、急な予定変更にも対応できるようにするなど工夫が必要です。

そうしないと、予定がぎっちり詰まっていて、しんどく感じることもあります。

無理はしないようにすること!!

予備日を設けるなどある程度余裕をもたらす必要があるので、早いうちから行うようにしましょう!!

実際に計画を立てよう

実際に計画を立てるにあたって、自分の苦手な教科を多く取り入れるなどしてくださいね。

また、テストの日程に合わせて、勉強する科目を変えたりして、計画を立てていきましょう!!

勉強法

教科別に勉強法を簡単に紹介したいと思います。

教科別

・国語
・数学
・社会系
・理科系
・英語
・副教科

この6つの分類を一つずつ紹介していきたいと思います。

国語

まず、漢字や古典・漢文などの暗記する内容は、必ず暗記しましょう。

国語の文章問題は、安定に良い点数が取れるとは限りません。

なので、暗記すれば、安定的に点数が取れるものを勉強していけば、必然的に点数は伸びていきます。

しかし、私的には、国語で高得点を取ることはなかなか難しいと思っています。

文章問題の勉強をしても、最初のほうはうまく解くことができません。

数をこなして、徐々に成長してくのが、文章問題です。

なので、1年生のうちから勉強をし始めていれば、2・3年生のころには、文章問題でも高得点を取ることができると思います。

数学

数学のテストの範囲は、ほかの教科に比べて多いことがよくあると思います。

実際に、私が高校生の時は、数学だけ、200点満点のテストでした。

このように、数学は、勉強することが多くあって、大変なので、勉強を始めるのも早いうちから始めることをお勧めします。

数学の勉強法は、まず、基礎問題で公式などを定着させていきます。

その際に、わからなかった問題には、印をつけ、どこが理解できていなかったのか把握するようにしてください。

次に解くときは、印のついた問題解くようにし、理解できていなかったところができるようになったのか確認するようにしてください。

この学習法を繰り返しやっていくと、数学の力が身につくと思います。

数学は、積み上げ式の科目なので、早い時期から勉強をしておくと、すごく楽になる強化でもありますよ。

数学の勉強法について、もっと詳しく解説した記事もありますので、ぜひ見てくださいね!!

ここをクリック

社会系

授業で使ったプリントや問題集を解き、わからなかった問題には、印をつける。

そして、印のついたもんだを解くようにし、効率よく進めてきます。

ストーリーがあるので、教科書を読みながら、流れで覚えることも需要です。

理科系

勉強法は、社会系と一緒で印をつけ、問題を解くようにします。

計算問題では、問われている意味を理解しながら、解くようにしてくださいね。

単語の理解に時間を使っても大丈夫でしょう。

英語

英語は、日頃から単語の勉強をしてほしいと思っています。

英語は、大学受験にも使いますし、将来に役に立つものです。

なので、英語の勉強には、力を入れてほしいと考えています。

単語の勉強の時には、発音を聞きながらするようにし、リスニング力をつけていきましょう。

音声を聞いて、シャドーイングの練習をしたり、日々の積み重ねが大事になってきます。

テスト対策でいうと、テストの範囲の単語や語法などを把握しておくとよいでしょう。

そして、テストで授業で取り扱った文章が出る場合は、その文章の内容を頭に入れておくとものすごく楽になりますよ。

副教科

副教科は、暗記することがほとんどだと思います。

わからなかった問題には、印をつけ学習を進めていってください。

副教科に関しては、頑張って覚えることが重要になってくるので、頑張りましょう。

むぎ
むぎ

副教科は、頑張って暗記するんや!!

まとめ

高校に入って、テストの内容も難しくなり、範囲も大きくなり、困惑することも多いと思います。

勉強の進め方

・計画を立てる

・それぞれにあった勉強法を実践する

・理解できているか確認する

しかし、少しでも早いうちから、計画を立てて、勉強を進めていけば、テストなんか怖くありません。

ましてや、1年生のうちからしっかり対策をしていると、後々のテストも余裕に感じてくると思います。

このように思えるように、頑張っていきましょう!!

タイトルとURLをコピーしました